食品添加物って何?安全?

家計改善

食の安全を考える上で、食品添加物が気になります。

巷では、コンビニ弁当は添加物だらけで健康に良くない、また無添加食品のキャッチコピーなどをよく見聞きします。

しかし、本当に添加物を摂取するのは良くないのでしょうか。だったら、なぜ添加物はあるか疑問になります。

食品添加物とは?

そもそも食品添加物とはどんなものなのでしょう。

食品衛生法では、「『食品添加物』とは、食品の製造過程で、または食品の加工や保存の目的で食品に添加、混和などの方法によって使用するもの」と定義されています。

また、安全性とその有効性を科学的に評価し、厚生労働大臣が認めたものだけが食品添加物として使用できるように決められています。

食品添加物には、昔から、植物の実や葉や花を使って、色や香りをつけることに使用されます。

例えば、ごはんを黄色くするサフランや、梅干しに入れるしその葉なんかも、昔から使われてきました。

つまり、食べ物を作ったり、加工したり、保存するときに使う調味料、保存料、着色料などを、まとめて食品添加物といいます。

安全性はどのように評価しているの?

○リスク評価:食べ物に使うことのできる添加物の量は、ラットやマウスなどの動物実験で、食品安全委員会や国際的な機関が 無害と確かめた量(無毒性量)の通常1/100の量を、毎日食べつづけても安全な量(1日摂取許容量)とします。

○リスク管理:その上で、上記の量よりずっと少なくなるように法律で使用基準がきめられています(リスク管理)

実際には、この量よりさらにずっと少なく使われていることも確認されています。

我が家の食品添加物との付き合い方

これまでの整理を踏まえると、「無添加」や「保存料不使用」で「体にいい食品」と誤解してはいけないとわかります。

少なくとも、日本の法律の下で流通する食品には、食品添加物が入った食品より無添加食品の方が安全という考えに、科学的な根拠は強くないことが分かります。

添加物に対し過敏に反応せず、むしろ栄養バランスが取れた食生活に意識を向けたほうが良さそうです。

出典:

1.日本食品添加物協会HP「安全性の確かめ方」
https://www.jafaa.or.jp/tenkabutsu01/anzen

2.味の素、ホントに知っていますか?食品添加物のこと https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/know/additives_01.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました